寒い日が続く冬本番。寒さ対策も兼ねて組み合わせる服が増えてきます。「今日はどんなコーデにしようか?」と悩んでいる人も多いのではないですか?
年を重ねるにつれて鏡と向き合う時間が少なくなっているかもしれませんね。好きな服を着ることも大切ですが、40代になったら着こなしポイントを工夫してみませんか。
40代女性が冬のアウター、ニット、ブーツなどのファッションを選ぶとき、全体のバランスがとても大事です。女性らしさを忘れないアイテムを選び、仕事でもプライベートでもワンランク上のファッションを楽しみましょう。
40代女性ファッション秋冬コーデ
秋冬のお出かけコーデで出番が増えるアウターといえばコート。コートを選ぶとき、高級なものが必要なのでしょうか?
昔は、大人の女性は高品質で高価格のコートを着るものという時代があったようです。ハイブランドのコートは確かに手触りや滑らかさがまるで違いますね。
一枚はあってもいいかもしれませんが、コートにも流行があります。中に着る服によって変えたいから、何枚かは持っていたいと思うのは当然です。
ダウンコートやフード付きのカジュアルコート、コーディガンなど流行を取り入れたものは低価格なもので十分だと思います。カジュアルなシーンにはこのようなタイプが似合うし、おしゃれのセンスも広がります。
ということで私は冬でもカジュアルなファッションが多いので、上質なコートは必ず必要ではないと思います。
秋冬のファッションで避けたいのは全身黒コーデ
アラフォー世代で気を付けたいのが全身ダークカラーです。冬場に多いコートからインナーまで、全身黒やネイビーなどダークカラーだけになってしまうコーデ。
コートやダウンといったアウターはたくさん持っているアイテムではないので、合わせやすい色を選ぶ人が多いです。
モノトーンを着ている人は「着やせして見えそうだから」という理由ではないですか? 確かに濃い色は引き締め色であり、淡い色は膨張色などといわれます。引き締め色で代表的なのは黒ですね。
黒のセーターに黒のパンツ、黒の靴に黒のバッグ、そして髪の毛まで真っ黒。こんな真っ黒コーデでは、どこから見ても黒い塊なので、逆に重たく見えます。
中に着ているニットやスカート、パンツまでダークカラーで統一してしまうと地味すぎるし、顔映りまで悪くなってしまいます。トップスにダークカラーをもってきたら、スカートはトレンドカラーを選ぶなどしてバランスを取るようにすると失敗しません。
また黒一色のコーデに鮮やかな柄のスカーフを取り入れるなど、アクセントになる小物をプラスすると重く感じません。
黒のアイテムが多くてよく着ている方は、素材や形をベーシックなものにしないほうがいいです。無難なファッションで終わってしまうからです。例えば素材を工夫するとしたら、シフォンやレースのスカートを黒にすれば知的でおしゃれな感じになります。
秋冬はホワイトニットでコーディネートしています
「いつも同じ服だとやっぱり気になる」「流行の服でなければおしゃれじゃない」こんな風に思っていませんか。服のバリエーションを増やしたいと思っている人も多いですね。
私は20代から30代の頃は黒い服を着る機会が多かったですが、40歳を過ぎてからは顔映りが明るく見える白を好んで着るようになりました。
年齢肌が気になる40代以上の女性には、ホワイトのニットがおすすめです。レフ効果で顔色を華やかに明るく見せてくれます。
「ちょっとダサイかも」「なんか老けて見える」と自分でも思うような服は脱ぎ捨てましょう。本当に自分のスタイルにあった服に毎日身を包んでいるとワクワクしてきます。
私はファッションコーデを考えている時が一番楽しいです。自分で考えて服を選ぶことができるようになると、前向きで新鮮な気持ちで毎日を楽しめるようになりますよ。
まとめ:ダークカラーが多い冬はちょっと工夫するだけでオシャレに
40代女性が冬のアウター、ニット、ブーツなどのファッションを選ぶとき、全体のバランスがとても大事です。
アラフォー世代で気を付けたいのが全身ダークカラーです。冬場に多いコートからインナーまで、全身黒やネイビーなどダークカラーだけになってしまうのは避けましょう。
黒のアイテムが多くてよく着ている方は、素材や形をベーシックなものにしないほうがいいです。素材を工夫するとしたら、シフォンやレースのスカートを黒にすれば知的でおしゃれな感じになりますよ。