CATEGORY 顔タイプ診断

2019年から流行りだしている「顔タイプ診断」についてまとめています。

  • 2019.06.03

オルビスの顔分析アプリはプロがメイクの方法をサポート!

普段のメイクと違ったことをやってみたいと思ったことはありませんか?   化粧のやり方は人それぞれ違います。いつも同じやり方であったり、日によって変えている人、予定やシチュエーションに合わせて変えている人もいるでしょう。   できることなら専門の方にアドバイスを聞いて、それを元にメイクをしてみたいと思いませんか?   最近は大手企業、特に化粧品ブランドがアプリでデジタル […]

  • 2019.05.19

自分の顔レベルを診断できる安心安全なアプリはある?

自分の顔をスマ―トフォンで撮影すると、美人度やどの有名人に似ているのか、自分の顔レベルを診断してくれるアプリがあります。それが顔診断アプリです。   飲み会でその場を盛り上げたり、自分の顔レベルを知りたいときに役立ちます。   どんな診断をしてくれるかはアプリによって様々です。人気の顔診断が安心安全・無料でできるアプリを紹介します。

  • 2019.05.18

顔診断クールの悩み・怖そうに見られるのを避けるには?

外見の魅力を一番左右するのは顔。8つのタイプに分類して似合う服と顔の印象が分かるようになる顔タイプ診断。   服選びに困っている人や、自分が似合うと思っている服が他人受けしなかったり、なりたい自分を持つ人にもおすすめです。   今回は顔診断クールタイプについてです。悩みの一つに怖そうに見られたりきつく見られてしまうことはありませんか?   クールのイメージから柔らかい […]

  • 2019.05.17

顔診断フレッシュ・カジュアル服を着ない大人女性はどうする?

自分の顔タイプが分かると、魅力の引き出し方が見えてきます。おしゃれの方向性を見失った時、自分にとって似合うを決めるポイントは「顔・骨格・パーソナルカラー」の3つが重要です。   その中で最も重要なポイントはやはり顔です。顔診断タイプでフレッシュの人は、子供顔×直線と曲線を両方持つタイプです。   ここでは顔タイプ診断フレッシュの特徴や似合うファッションテイスト、自分の好みと違っ […]

  • 2019.05.16

顔診断フェミニンで上品すぎるテイストが苦手ならどうする?

顔タイプ診断は顔の印象から同じタイプの芸能人、似合う服のブランドや参考雑誌などもわかります。色んな角度から自分はどのタイプか診断結果を検証できますし、顔タイプのイメージも持ちやすくなります。   顔診断フェミニンは、大人×曲線の特徴が分かりやすく出ているタイプです。女性らしく大人っぽさもあり、典型的な美人が多いです。   羨ましい限りですが、その上品すぎる外見が苦手な人もいるは […]

  • 2019.05.15

顔タイプ診断キュートに似合う可愛い服が苦手な場合はどうする?

外見の魅力を一番左右するのは顔。8つのタイプに分類して似合う服と顔の印象が分かるようになる顔診断というものがあります。素敵な服を買ったばかりなのに、着ると似合わないという事がありませんか?   買い物で失敗しない方法として、パーソナルカラー診断(似合う色を知る)、骨格診断(似合う形を知る)という診断があります。   でも一番大切なのは「顔」です。顔の印象とファッションのイメージ […]

  • 2019.05.07

顔診断 エレガントはゴージャス?似合うファッションやメイク

顔タイプでエレガントタイプと診断された方は、「上品」「華やか」「エレガント」という印象に見られます。ゴージャスな雰囲気もあり、女優さんにも多いタイプです。   落ち着いた印象ですが、顔のパーツが大きめなので華やかな印象になります。「直線」と「曲線」を併せ持つタイプなので、バランスが良く、洋服で印象を変えることができます。   エレガントの特徴やソフトエレガントの違い、似合うファ […]

  • 2019.04.29

顔診断ソフトエレガントの芸能人や似合うファッションの傾向

顔のパーツを計測して8タイプに分けて似合うファッションを知る顔分析理論は、子供顔か大人顔、直線タイプか曲線タイプかで分けています。   顔診断「ソフトエレガント」は、大人顔×直線と曲線の両方を併せ持つタイプです。印象はソフト、優しい、上品なイメージ。芸能人では女優の吉高由里子さんや松嶋菜々子さんなどです。   ソフトエレガントとエレガントの違いや、ソフトエレガントの顔に似合うフ […]

  • 2019.04.25

最近流行りの顔診断!本で計測しても自己診断が難しい理由

自分の事は自分が一番理解しているから自己流でメイクしている人が多いと思います。顔の形に合わせて美しく見せるのもメイクの技です。   でも他人から丸顔といわれたり、卵型で羨ましいといわれるなど、客観的な意見すら人によって判断が違う事があります。   正しい顔型を知ることでメイクはもちろんのこと、ヘアスタイルやファッション、小物にも似合うものを取り入れるとワンランク上の自分になれる […]